院長コラム
ストレスに対する予防
ストレスに対しては、心や身体に何か症状が現れてから対処する、という場合と、症状が現れる前にケアを行う、という場合の2つがあります。 今回は、心身に症状が現れる前に、ストレスに対してできることについてお話ししていこうと思い…
海外出張前のストレスケア
普段は特に不調がない方で、海外渡航の前にのみ受診される方もいらっしゃいます。 現地での仕事でより良いパフォーマンスを発揮するためにも、海外出張に伴うストレスケアは、とても重要です。 ストレスの感じ方や、それがどのように体調に表れ…
「よい睡眠」の簡単チェック
睡眠の重要性について、テレビや雑誌、SNSでよく取り上げられるようになりました。「睡眠の質を向上させる」タイプの商品も多く目にしますね。 健康や仕事のパフォーマンスを意識し、質の高い睡眠を確保しようとしている人が増えていると思い…
不眠には目標を持つこと
不眠の原因に多いのが、不眠それ自体について過度に神経質になることです。不眠へのストレスが、さらなる不眠を呼び寄せてしまうことがあります。 日中も不眠のことが気になり、イライラしたり気分が落ち込んだりするケースも多くあります。 「…
悩みや不安から離れるコツ
悩みがあると、一日中そのことが頭から離れなかったり、楽しいはずの瞬間も十分に味わうことができなかったりするかもしれません。 また、夜電気を消してこれから眠ろうというときや、朝目覚めたなんとなくの時間、ふと一人になったとき…
うつの初期症状としての認知機能低下
① 気分が落ち込む② 興味や関心が低下する・意欲が湧かなくなる③ 仕事や家事が困難になり、日常生活に支障が出る 「うつ」は以上のように段階的に進行していくことが知られています。最初の症状として、訳もなく悲しくなった…
お腹の調子が気になる②
前回の記事「お腹の調子が気になる①」では、・電車の中や大事な予定の前などに起こる、予測できない腹痛は、それまで続いていた緊張が途切れる瞬間に起こることが多い・「鼻で吸って口で吐く」呼吸法は、口で吐く度に、心身をリラックス状態にで…
お腹の調⼦が気になる①
朝、電⾞に乗っていて急にお腹が痛くなる、⼤事な予定の前なのにトイレから出られなくなってしまう、など、予測できない腹痛にお困りの⽅は多いのではないでしょうか。 「またお腹が痛くなったらどうしよう」と不安になる⽅もいらっしゃると思い…
そわそわしているとき
・本を読もうとしても、文章が頭に入ってこない、何度も同じ行を読んでいる・テレビを眺めていても、画面がざわざわした感じがして、内容を追うことができない 心や身体がなんだかそわそわしている時は、目の前のことに集中できず、さらに…
新しい職場<五月病から四月病へ>②
新しい環境を迎えた時のストレスが、深刻な悩みへと移り変わりやすいのが、特に、新入社員の方です。 「五月病」という言葉がありますね。 4月の環境の変化に対する反応で、ちょうどゴールデンウィーク後に、何もする気が起きない、や…